プログラミングスクール

【Web制作】社会人でも安心して学べるプログラミングスクール7選

tomo

Web制作初学者応援したいメディア「tomorock」の管理人tomoです。 会社員時代にプログラミングスクールでweb制作を学び、 フリーランスに転身。Web制作会社と業務提携を交わし制作に勤しんでいます。 キャリアに悩んでいる人は「無料相談」も受け付けておりますので、TwitterのDMでお問合せください!

悩める男性

副業としてWebサイト制作のスキル身に付けたいけど、社会人だし継続できるか不安…

今回はこのようなお悩みを解決いたします。

本記事の内容

  • そもそもプログラミングスクールには通うべきなのか?
  • 時間の限られる社会人でも安心して学べるプログラミングスクール7選
tomo

これから日本は会社から貰う給料だけでは生活が苦しくなっていくはず…
少しでも生活を豊かにする為にも、Web制作はおすすめの副業です!

初心者はプログラミングスクールに通うべきなのか

そもそも、プログラミングスクールに通うべきかどうかのお話をさせてください。
(決意が固まっている人は次項に飛んでね!)

結論、「どっちでも良い」「あなた次第」です。

「答えになってないじゃん!」
と思うかもしれませんが、本当にその人次第なんです。

というのも、一人で学習できる人は、正直、スクールに多大な額を払う必要は全くないです。

ただ、以下に当てはまる人は絶対にプログラミングスクールに入るべき。

こんな人はプログラミングスクールに通うべき

  • 社会人で時間があまりない「あなた」
  • いち早くスキルを身に付けたい「あなた」
  • 独学だと挫折してしまう「あなた」
  • Web制作会社と繋がりたい「あなた」

これにあてはまった人は、きっと以下のメリットを魅力的に感じるでしょう。

プログラミングスクールに入るメリット

  • 講師と授業時間を決めて進めていくので「時間がない」を理由にできなくなる
  • 授業料という「お金」が発生するのでケツに火がつく
  • 分からないところは講師に質問でき、時間を無駄にせず学習ができる
  • スクールの運営会社がWeb制作会社の場合は、すぐに仕事が頂けることも

※一番最後については、僕の実例になりますが、スクールによって提供しているサービスは異なりますので、再現性は担保できません。
そのスクールについては、この記事では情報載せておりませんので、気になる方はお問い合わせ、TwitterのDMからご質問ください!

前置きが長くなりましたが、ここまで読んでプログラミングスクールに入りたいと思ったあなたのために、おすすめのプログラミングスクール7つを紹介いたします!

少々高い買い物ですが、継続すればすぐに元は取り返せるので、思い立った今行動に移しましょう!

社会人でも安心して学べるプログラミングスクールおすすめ7選

僕がおすすめするプログラミングスクールは以下の5つです!

それぞれのサービスの特徴を比較すると…

プログラミングスクール比較

細かく見ていきましょう!

デイトラ

デイトラ

デイトラは年間受講者数8,000人超の国内最大規模のオンラインプログラミングスクールです。

プラットフォーム上の動画コンテンツを見ながら自習を行い、わからないところをチャットツール"Slack"で質問を行うという形式で学習を行います。そのため、時間・場所を選ばず自分のペースで学習できます。

デイトラ最大の特徴はフリーランスや副業を意識したコースを中心としていることです。Web系フリーランスに必要なスキルを学べるコースを備えており、実際に多数の受講生がフリーランスとなっています。

デイトラのサービスの特徴をまとめると、こんな感じ。

デイトラの特徴

  • フリーランス/副業を意識したハイレベルなカリキュラム
  • 受講生による好意的な口コミ
  • 圧倒的なコストパフォーマンス

デイトラ公式を見てみる

フリーランス/副業を意識したハイレベルなカリキュラム

デイトラは運営陣が全員元フリーランスで、フリーランス向けメディア「東京フリーランス」の運営も行っています。

そのためフリーランスに求められるスキル感や現在の流行、そして案件獲得の方法にまで精通しており、カリキュラムにもそのノウハウを反映しています。

「何かを作れるようになる」といった漠然としたゴールではなく、「実際に仕事を受けられるレベルに達する」ことをゴールとしているため、カリキュラムは非常にハイレベルです。

「独学や他のスクールでは力が身についた実感を持てなかったけど、デイトラのおかげでフリーランスになれました!」という声も多く、本当の力が身につく実践的なカリキュラムを提供しています。

実績の一例や独立サポートの詳細は以下から見ることができます。

受講生による好意的な口コミ

デイトラはTwitter・ブログともに受講生による好意的な口コミが非常に多いです。

カリキュラムやウェビナーなどのサービスの質に満足する声や、実際に案件を獲得できた・転職に成功したなどの成果報告が多数見られます。実際に受講した方の満足する声が多いからこそ、それを見た人が安心して受講に踏み切られています。

デイトラが一年間で8000人以上から受講してもらえたのも、口コミで人が人を呼ぶ構造になっているのが最大の要因です。

ぜひ #デイトラ のハッシュタグで受講生の生の声をご覧ください。
デイトラの受講生の声を確認

デイトラ公式を見てみる

圧倒的なコストパフォーマンス

デイトラは一年間のサポート付きで99,800円と格安でサービスを提供しています(例:Web制作コース)。

一般的なプログラミングスクールが数十万円の受講料でサポート期間も三ヵ月ほどであることが多いため、それらに比べて非常に安価な価格設定となっています。

さらに、卒業後はカリキュラムの閲覧が不可になるスクールも多い中、デイトラは一度受講したらその後もカリキュラムを見放題です。カリキュラムは随時アップデートされるため、「常に最新の情報を提供してくれる教材」として活用される方も多いです。

デイトラは完全オンラインで教室を持たないスクールで、受講生の口コミによる集客が中心となっています。そのため固定費・広告費を抑え、格安でサービス提供を行えています。

デイトラ公式を見てみる

デイトラ(Web制作コース)の料金は99,800円(税込)です。

他のスクールと比較しても破格の値段で学ぶことができます。

デイトラ公式を見てみる

デジハリ・オンラインスクール

デジハリ・オンラインスクールHP

デジハリ・オンラインスクールは、「デジタルハリウッド」が
母体となって運営しているオンラインスクールです。

1994年の創設以来培ってきたクリエイター育成に特化した教育ノウハウと、
デジタルハリウッド大学・大学院などを通じたデジタルコンテンツ業界とのつながりを活かし、
最新かつ実践的なカリキュラムを提供しています。

デジハリ・オンラインスクールの特徴をまとめると、こんな感じ。

デジハリ・オンラインの特徴

  • 卒業後、だけじゃないサポート体制
  • 挫折させない独自の「オンライン・アダプティブ・サポート」で目標にコミット
  • AdobeCCやモリサワ製品を特別価格で提供
  • オンライン教育を熟知しているからこそ提供できる良質な学び
  • わかりやすく、使いやすい動画教材
  • 幅広い案件に対応できるデザイナーを目指せる

デジハリ・オンラインスクール公式を見てみる

卒業後、だけじゃないサポート体制

デジハリ・オンラインスクールは、卒業後の就職・転職、副業・フリーランスの業務委託まで、無期限のキャリアサポート体制があります。

未経験者がプロになるための各種サポートが揃っています!

これらのサポートは、受講開始したその日から、卒業後も何度でも利用できるみたいです。

挫折させない独自の「オンライン・アダプティブ・サポート」で目標にコミット

デジハリ・オンラインスクールでは、マンツーマンの定期面談(メンタリング)で受講生ひとりひとりの目的に沿ったロードマップを提案する「オンライン・アダプティブ・サポート」があり、最適な学び方で進めることができます。

例えば以下のような人たちは、本来は学び方がそれぞれ違います。

  • 自宅での学習が続くか心配な方
  • そもそもクリエイティブの勉強の仕方がわからない方
  • とにかく収入を得るための近道を探したい方
  • ピンポイントな目的のために学びたい方

このように目的や前提条件が違う受講生ひとりひとりに最適な学び方を提案して貰えるんです!

オンライン・アダプティブ・サポートとは
デジタルハリウッド大学大学院の石川 大樹 助教が考案したクリエイティブ領域でのスキル習得に
特化した学習方法。Webデザインから3DCG、動画編集、プログラミングといった幅広い動画教材を、
高校から大学、大学院、社会人とあらゆる年代に活用し、フィードバックを受けた経験をもとに、
受講生ひとりひとりに最適な学習方法を定期面談(メンタリング)を通じて提案します。

デジハリ・オンラインスクール公式を見てみる

AdobeCCやモリサワ製品を特別価格で提供

Adobe cc
Adobe CC

デジタルハリウッドは、教育の質の高さが評価され、Adobeから認定された日本に数校しかない
プラチナスクールパートナーに認定されているため、クリエイティブの現場で必須の
Adobe Creative Cloudをパートナー価格で購入可能。年間4万人以上の受講生が利用中です。

  • プロと同じ環境で学ぶから、すぐに現場で活かる
  • ≪モリサワ認定校学生用≫MORISAWA PASSPORT アカデミック版(4年利用可/13,200円)が
     購入できる社会人向けスクールは、デジタルハリウッドだけ
  • パソコン等のハードウェアも多数取扱い。学習環境がお得に揃えられる

デジタルハリウッド受講生のためのデジハリストア

AdobeCCは商用利用OKなライセンスのため、卒業後はすぐに自宅をデザイン事務所にすることができます。

オンライン教育を熟知しているからこそ提供できる良質な学び

デジハリ・オンラインスクールはオンライン教育が一般化する2005年に開校されています。(Youtubeと同い年)。
大学、大学院と並行展開する中で、「オンラインでクリエイティブスキルを習得するためにどうすればよいか」という命題と、真剣に向き合い続けてきた
デジハリ・オンラインスクールは、オンライン教育の良い点と悪い点を理解し、最良のアウトプットを目指しています。

わかりやすく、使いやすい動画教材

以下のように初心者でも安心して取り組める教材となっています。

・合計100時間以上の丁寧で充実した動画教材
・短く要点がまとまった動画でテンポよく学べる
・独自の学習システム「Any」で、学習の進捗が一目でわかる
・字幕(自動生成ではない)付きで復習しやすい 専門用語が理解しやすい
・再生スピードを選択可能。1.5倍・2倍速再生で効率的な学習が可能
・講師の制作過程を丸ごと収録。実際の「プロのお作法」を見て学べる
・半年に一度内容の見直しを行い、現場に合わせたソフトのバージョンアップに対応

幅広い案件に対応できるデザイナーを目指せる

堅実なクライアントと仕事をしていくためには、カワイイ&綺麗なテイストだけでは対応しきれないこともあります。

デジハリ・オンラインスクールのWebデザイナー講座は、テイストの違う2つの課題制作で需要のあるWeb制作をカバーします。独自の素材を、課題のために作成しているため、ポートフォリオ掲載も可能です。

また、受講の集大成となる卒業課題のテーマは自由。ひとりひとりのキャリアに最適な制作に挑戦でき、オリジナリティのあるポートフォリオ作成に役立つ形となっています。

デジハリ・オンラインスクール(Webデザイナー講座)の料金は、203,500円(税込)〜

目指すキャリアに応じた、コースがあるので、公式サイトから確認してみてください。

デジハリ・オンラインスクール公式を見てみる

Tech Academy

Tech Academyは、選抜された現役エンジニアから学べるオンラインに特化したプログラミングスクールです。
どこかに通う必要なく、自宅でもWeb制作・プログラミング・アプリ開発を学ぶことができます。
転職の支援はもちろん、副業に活かせるスキルの習得から、実際の副業のお仕事をご紹介するところまで寄り添ったサポート体制が特徴。

学生も割引があるので、10代にも人気のスクールです。

Tech Academyでは、現在、多くの講座を提供中ですので、ご自身の目指すキャリアに応じたコースを選んで学習を進められます。

これだけコースがあると、どのコースを選んでいいか分からないという方もいると思います。
そんな方には、無料でTechAcademyのメンターと相談会を設けることができますので、キャリア相談やコース選択の相談にご活用ください。

無料メンター相談

TechAcademy(フロントエンドコース)の料金は、学生だと4週間163,900円(税込)

比較的安い料金でプログラミングが学べます。

Tech Academy公式サイトを見てみる

DMM WEBCAMP エンジニア転職

DMM WEBCAMPは、エンジニア転職を目指す人向けのプログラミングスクールです。

未経験から転職、就職を本気で考えている人におすすめです。

DMM WEBCAMPには2つのコースがあります。

DMM WEBCAMP 2つのコース

  • 短期集中コース・専門技術コース
  • 就業両立コース

キャリアアップを考えている人は必見です!

DMM WEBCAMPの公式ページを見てみる

短期集中コース・専門技術コース

転職成功率は98%で未経験からITエンジニア転職を求めている人へおすすめのコース。

・未経験者のために開発されたカリキュラム
・チーム開発があり、現場に近い形で学習できる
・オンラインで学習完結が可能
・現役エンジニアによる充実したサポート体制
・卒業生限定のエンジニアコミュニティで卒業後もキャリアアップを支援

短期集中コースのみ
・転職保証制度つきで、もし転職できなければ受講料を全額返金 ※条件あり

専門技術コースのみ
・「AI」または「クラウド」について学習可能
・経済産業省の認定講座で、条件を満たすと受講料の最大70%を教育訓練給付金として支給

就業両立コース

ライフスタイルに合わせ、働きながらプログラミングを学習しITエンジニアを目指したい方におすすめです。

・転職保証制度つきで、もし転職できなければ受講料を全額返金 ※条件あり
・柔軟な学習スケジュールで働きながらプログラミングを学習し転職を目指せる
・オンラインで学習完結が可能
・現役エンジニアによる充実したサポート体制
・卒業生限定のエンジニアコミュニティで卒業後もキャリアアップを支援

DMM WEBCAMPの料金は、一番安い短期集中コースで690,800円(税込)

専門技術コースは給付金が適用されるため、910,800円が実質350,800円(税込)で学習することができます。

詳しくは公式HPでご確認ください。

DMM WEBCAMPの公式ページを見てみる

テックアイエス

テックアイエスでは目の前の生徒さんの本気に寄り添い、どのプログラミングスクールよりも丁寧な生徒サポートを行っています。

テックアイエスの特徴・強みは以下の通り。

テックアイエスの特徴

  • 5分以内の質問対応
  • 一緒に学べる仲間とコミュニティ
  • 長期間のサポート体制

テックアイエス公式サイトを見てみる

5分以内の質問対応

プログラミングを勉強していると何度も何度も問題にハマることがあります。
一日中ハマっても解決しない問題が、講師に聞くと5分で解決をしたりします。
テックアイエスでは「5分以内の質問対応」を徹底しており、プログラミング学習で躓いたら、すぐにプログラミング講師にビデオアプリのZoomを用いて質問をすることができます。

一緒に学べる仲間とコミュニティ

プログラミングを楽しくする一番の要因はチームだと考えています。
一人でパソコンの前に座ってやるのがプログラミングのイメージかもしれませんが、プログラミングは、チームワークです。
テックアイエスではそれが体験できるように「クラス制度」「チーム開発」「イベントの開催」など数々の制度を用意しています。

長期間のサポート体制

「プログラミングスクール出身の卒業生って使えない?」
というイメージを持っている方もいるかもしれません。
テックアイエスはそれを覆して、一生もノのスキルを提供するために、競合のプログラミングスクールが1、2ヶ月の短いコースを提供している中、
テックアイエスの基本コースは、1年間コース(6ヶ月の学習期間+6ヶ月のキャリアサポート)です。
長期のサポートによって、市場で活躍する基礎をもつエンジニアの育成をしています。

テックアイエスの人気No1の「長期PROスキルコース」の料金は、686,400円(税込)です。

無料体験会も実施しているので、不安な方はそちらから始めてみるのがおすすめ。

テックアイエス公式サイトを見てみる

ZeroPlus

ZeroPlus(ゼロプラス)は、半年間でフリーランスエンジニア(ウェブデザイナー)を目指す日本初のフリーランス特化型プログラミングスクール です。
教養レベルのプログラミングではなく、フリーランスとして活動するための実践的な内容になっています。

ZeroPlusの特徴は以下の通り。

Zeroplusの特徴

  • フロントエンド、Webデザインに特化したカリキュラム
  • 案件獲得から納品まで完全サポート
  • コミュニティ色が強く、挫折せずに継続的に学習ができる環境
  • 現役フリーランスエンジニア監修のカリキュラム
  • イベントや交流会など生徒同士オフラインの交流ができる
  • 少人数集団レッスン
  • 個別レッスンではオンライン対応可

東京都池袋に通学可能な方はオフライン集団コース、地方の方はオンライン集団コースもしくはオンライン個別コースを受講することができます。

ZeroPlus公式ページを見てみる

ZeroPlusの料金は、オンライン集団コースで547,800円(税込)

学生は55,000円割引があるそうです。

強いコミュニティで仲間と高めあいたい人はZeroPlusがおすすめです。

ZeroPlus公式ページを見てみる

SHElikes

SHElikesは「私らしい働き方」に出会える女性向けキャリアスクールです。

33の職種スキルをオンラインで定額・学び放題のサービスが特徴です。

※女性専用

SHElikesの特徴は以下の通り。

SHElikesの特徴

  • 全32のコースから受け放題
  • 累計参加者数約6万人
  • ほぼ全てのサービスをオンラインで提供
  • お洒落な教室(表参道・銀座・名古屋)
  • 女性専用 ※戸籍又はパスポート上男性であっても性自認が女性であるトランスジェンダーを含む

モチベーションを維持しやすいコーチングやサポート、SHElikes内のコミュニティで仲間と切磋琢磨しながらスキルアップできる点でも素晴らしいサービスです。

SHElikesの料金は、1ヶ月プランから契約でき、お得な12ヶ月プランは月々12,334円(税込)で学習することができます。

女性でキャリアアップを考えている方は、SHElikesがおすすめですね!

SHElikes公式サイトを見てみる

最後に〜悩んでいる方へ〜

最後まで読んでいただきありがとうございました。

僕自身、プログラミングスクールに通って、現在フリーランスとして活動しています。
会社で人間関係で悩んでいる人や「このままでいいのか」と今後のキャリアを悩んでいる人の力になりたい。そう思っております。

ですので、プログラミングスクールにいきなり入るのは不安と思っている、そこのあなたのために

無料相談を受け付けます!

プログラミングを学んで人生を変えたい!
フリーランスとして生活していきたい!
副業を始めたい!
お金がないからプログラミングスクールは…

どんなご相談でも受け付けますので、TwitterでDMお待ちしております!

無料相談はこちら

  • この記事を書いた人

tomo

Web制作初学者応援したいメディア「tomorock」の管理人tomoです。 会社員時代にプログラミングスクールでweb制作を学び、 フリーランスに転身。Web制作会社と業務提携を交わし制作に勤しんでいます。 キャリアに悩んでいる人は「無料相談」も受け付けておりますので、TwitterのDMでお問合せください!

-プログラミングスクール