
「Step.app」のステーキングをしてスニーカー抽選権利をゲットしたい…
でもやり方が分からんよ…

今回はこのようなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 「Step.app」とは
- 「Step.app」のステーキング詳細
- 「Step.app」のステーキング方法
- 事前登録してFATポイントを貰う方法
本記事の信頼性…
僕自身「Step.app」のステーキング開始準備を完了しているので、細かいやり方まで解説することができます。
分からないことあれば、Twitterやコメントで質問してくださいね!
本記事を読むと…
「Step.app」のステーキングを開始する方法を知ることができる
「Step.app」のアーリーユーザーになれるかも

NEXT STEPNと呼び声の高い「Step.app」のEarlyユーザーになれるチャンスです!
- ステーキング開始するには国内仮想通貨取引所が必要
「Step.app」の$FITFIをステーキングするには「Bybit」という海外仮想通貨取引所を用います。
海外口座なので、日本円を直接入金できません。
事前準備として国内仮想通貨取引所の口座を開設しておいてください。
国内取引所で最も手数料の安いGMOコインがおすすめです。
口座開設は無料で審査に3~5日かかりますので、この記事を見ている今口座開設しておきましょう。
まず下記公式サイトよりアクセスして開設しましょう。
>>GMOコインの公式サイトはこちら

口座開設申込が終わったら、読み進めてくださいね。
目次
Move to Earnアプリ「Step.app」とは

「Step.app」とは歩いて稼ぐ『Move to Earn』が可能なアプリのこと。
『Move to Earn』で先頭を走っていたのが「STEPN」というアプリですが、この「Step.app」はNEXT STEPN最有力候補と呼び声高い注目の『Move to Earn』です!
まだ、正式リリースされていませんが、2022年5月6日から開始される$FITFIステーキングに参加することで、スニーカーが当たる「LootBox」を獲得する権利をゲットできます。
「Step.app」のステーキング詳細
「Step.app」のステーキング詳細は以下の通りです。
- 2022年5月6日21時~ステーキング開始。
- 14日以内に解除すると、ペナルティで16%の$FITFIをとられる。
- 14日以降はペナルティなし。
- 100$FITFIを24時間ステーキングごとに「Drop Tickets」を1枚貰える
- チケット保有者の中で抽選で「LootBox」が当たる
- LootBoxは1ウォレットにつき5個までしか当たらない
- LootBoxは全部で7500個しかなく、そのなかでもスニーカーが当たる確率は35%。
- $FITFIは海外取引所OKXとBybitで購入可能だが、最速で送金されるBybitがおすすめ!
- 2回目のステーキングは5/20(金)~6/3(金)
情報ソースは以下のツイートを参考にさせて頂いております。
「Step.app」のステーキング方法
「Step.app」のステーキング方法は以下の通りです。
- Bybitを登録
- Bybitで$FITFIを購入する
- メタマスクの設定を変更する
- $FITFIをメタマスクに送金する
- BinanceでAVAXを購入する
- 公式サイトで$FITFIをステーキングする(2回目のステーキング開催中)
詳しく解説していきますね!
Bybitを登録
まず最初にBybitの登録をしましょう。
Bybitは現在、紹介キャンペーン中で以下のリンクから登録すると40ドル相当(5200円)の特典がゲットできます。
期間限定で特典が2倍になってますので、数日後には特典が20ドル相当にもどってしまいます…
今のうちにどうぞ!
※Bybitでは日本円が直接入金できない為、国内仮想通貨を開設してあるのが前提です。
まだの方はキャンペーン中で2500円のキャッシュバックがあるコインチェックを開設して準備しましょう。
Bybitの登録方法は以下の記事で紹介しています。
Bybitで$FITFIを購入する
Bybitの登録が完了している人は$FITFIを購入しましょう。
DropTicketを獲得するには100$FITFIをステーキングする必要があるので、資金の準備も欠かさずに!
$FITFIはUSDT(テザー)でしか購入できません
100$FITFI+手数料(2$FITFI)分以上のUSDTを計算して入力して「FITFIを買い」をクリックします。

メタマスクの設定を変更する
$FITFIを購入できたら、メタマスクに$FITFIを送金する前に設定を変更・追加します。
メタマスクのネットワークを「Avalanche Network」に変更します。
「三」マーク >「設定」をタップします。

「ネットワーク」をタップします。

「ネットワークの追加」をタップ。

新しいRPCネットワークに以下の文字をコピペしましょう。(出典:https://support.avax.network/en/articles/4626956-how-do-i-set-up-metamask-on-avalanche)
- ネットワーク名 Avalanche C-Chain
- RPC URL https://api.avax.network/ext/bc/C/rpc
- チェーンID 43114
- シンボル AVAX
- ブロックエクスプローラーのURL https://cchain.explorer.avax.network
「追加」をタップ

「Avalanche Network」に変更されたので、次に「FITFI」のトークンを表示させる設定です。
「トークンの追加」をタップしましょう。

以下をコピーして「トークンアドレス」にペーストし「トークンの追加」をタップします。(出典:Step App price, FITFI chart, and market cap | CoinGecko)
- トークンアドレス 0x714f020c54cc9d104b6f4f6998c63ce2a31d1888

「FITFI」が表示されたら設定完了です!

$FITFIをメタマスクに送金する
Bybitで購入した$FITFIをメタマスクに送金しましょう。
出金ページで「FITFI」を選択し、ステーキングする分の資産を入力しメタマスクのアドレスを入力します。
最低出金金額は2$FITFI、送金手数料は2$FITFIです。
最初は少額で送金テストを行うことをおすすめします。
数十分後にメタマスクに反映されます。

BinanceでAVAXを購入する
ステーキングする際にガス代でAVAXが必要です。
BybitでもAVAXを購入できますが、送金が容易なBinanceでAVAXを購入しておきましょう。
購入後は、AVAXを同じメタマスクアドレスに送金しましょう。
公式サイトで$FITFIをステーキングする
メタマスクに送金されたら、公式サイトでステーキングしましょう。
以下の公式サイトにメタマスクからアクセスします。
>>Staking (step.app)

「GO TO STAKING PAGE」をタップ

ウォレットと接続し「Approve」をタップ

トランザクションが成功したら「Stake」をタップ

すると、ステーキングする数量を入力できるので、入力し「Stake」をタップ

アクセス許可を「承認」する

以下の画面で「+○○ PER DAY」が変更されていればステーキング完了です!

ステーキング量に応じたボーナスがあるようなので、以下を参考にしてみてください!
5/21 追記:5/20にフェーズ1のステーキングが終了し、スナップショットが取られました。
5/23にlootbox抽選が行われ、配布されます。
Box獲得者にはクレームボタンが表示されるようです。
ステーキング2回目も開始されています。
LootBox当落結果確認方法
LootBox当選結果は、Step.app公式Twitterアカウントからのアナウンス、もしくはステーキング画面から確認できます。
1回目の当選者リストは、以下のツイートのGoogleスプレッドシートリンクから確認できます。
ステーキング画面からも確認可能です。
(SNAPSHOT#○)をクリックして…

以下の画面で確認できます。

僕は外れてました…

事前登録してFATポイントを獲得する方法
Step.appの事前登録が可能になりました!
事前登録をするメリットは以下の通り。
- メールアドレスを登録するだけで毎日5FAT獲得
- FATは靴mintに必要となる$KCALに交換できる
やり方を解説していきますね。
まず、以下のリンクから事前登録画面に飛びます。(REF CODE付)
https://app.step.app?r=SY5EPCC9
メールアドレスを入力します。

すると、入力したメールアドレスに認証コードが届くのでコピペしましょう。
(手動入力しようとすると、バグります)

これだけで登録完了です!
以下の画面でエアドロされたFATを確認できます。

まとめ
「Step.app」のステーキング方法を解説しました。
「STEPN」では、先行者優位が働き、後から参入しづらい状況となった為、
「Step.app」ステーキングでスニーカーが当たるかもしれないこの機会に始めておきたいですね。
皆さんのもとにスニーカーが訪れることを祈っております!(僕も欲しい…)
ステーキング額少なくても当選している人もいますよ!