Web3 仮想通貨

DeFiとは?初心者にもわかりやすく始め方を解説!

tomo

Web制作初学者応援したいメディア「tomorock」の管理人tomoです。 会社員時代にプログラミングスクールでweb制作を学び、 フリーランスに転身。Web制作会社と業務提携を交わし制作に勤しんでいます。 キャリアに悩んでいる人は「無料相談」も受け付けておりますので、TwitterのDMでお問合せください!

悩める男性

DeFi(ディーファイ)を始めたいけど、やり方がわからない。
リスクはないの?

今回はこのような記事を解決していきます。

本記事の内容

・DeFiとは
・DeFiの稼ぐ仕組み
・DeFiの始め方

DeFi(ディーファイ)とは、「Desentralized Finance」の略で分散型金融のこと。

イーサリアムのブロックチェーンを基盤に、管理者を必要としないインターネット上で「自分自身が銀行となる」ことができるシステムがDeFi。

もっと詳しく見ていきましょう。

DeFiとは

DeFiはブロックチェーン技術を活用し、銀行のような中央集権型金融を介さず、自律的に金融資産を管理することができます。

手数料が取られる銀行という組織を通さずとも、インターネット上だけで暗号資産を預けることができ、その上取引スピードが速い。そこがDeFiの魅力ですね。

では、DeFiで稼ぐ仕組みについて解説していきます。

DeFiの稼ぐ仕組み

DeFiでは、利用者が2種類の仮想通貨を預けることでDEX(分散型取引所)の流動性を実現しています。

流動性の提供者には「取引手数料+トークン」が付与されます。

基本的には、ガバナンストークンで報酬付与され、それを換金することで稼ぐことができるんですよね。

要するに、資金を預けておくだけで、雪だるま式に増えるというのがDeFiの仕組み。

しかし、リスクももちろんあります。

ハッキング,詐欺師,持ち逃げの可能性もゼロではありません。

また、インパーマネントロスも起こりうるんです。

インパーマネントロスとは、2つの資産の価格変動によって発生する損失のこと。

価格変動の大きい仮想通貨をPoolすることは高利回りの代わりに、インパーマネントロスで損をする可能性の高い「ハイリスクハイリターン」の投資です。

対して「USDT」や「USDC」などのドルと連動しているステーブルコインを運用すれば、低利回りですが、リスクを抑えて資産を管理することができます。

※投資は自己責任でお願いします。
暗号資産には、盗難や紛失のリスクがあります。

DeFiの始め方【Pancake Swap】

DeFiを始めるには、まず以下の準備をしておきましょう。

①日本円の準備
コインチェックの口座を開設
③日本円でBTC,ETHいずれかを買う

Pancake Swapのプールを使う為、Binanceという海外仮想通貨取引所でBNBを購入する必要があります。

Binanceに日本円は直接入金できないので、一旦国内仮想通貨取引所コインチェックでBTCかETHを購入しましょう。

コインチェックの口座開設方法は以下の記事で解説してます。

ここから少し難易度が上がりますが、諦めないで頑張りましょう!

※PC必須です。

①Binanceに登録
②購入した仮想通貨(BTC、ETH等)をコインチェックからBinanceのアドレスに送付
③BinanceでBNBを購入
④BNBをMetaMaskのアドレスへ送付

ここまで準備ができたら、あとはPancake Swapでパンケーキを焼くだけです。

Pancake SwapにMetaMaskウォレットを接続

Pancake Swapにアクセスし、MetaMaskと接続します。

Pancake Swap公式はこちらから→Home | PancakeSwap - $7.809

右上の「Connect Wallet」をクリック。

「MetaMask」を選択すると接続完了です。

ファームで銘柄を選ぶ

「Earn>Farms」をクリック。

暗号資産のペア一覧が表示されますので、年間利回り(APR)と流動性(Liquidity)などの要素を見て、好きなファームを決めます。

流動性が高いほど、多くの資産が預けられているということなので、そこも選定の基準にするとよいでしょう。

低利回り→低リスク
高利回り→高リスク

選んだ銘柄の流動性を追加する

私は「CAKE-BNB」のペアを選びます。

次に「Trade>Exchange」をクリック。

MetaMaskにBNBが入っているはずなので、運用するBNB数量の半分をペアの通貨に変換します。

私は「CAKE-BNB」で運用したいので、ウォレットBNB残高の半分をCAKEに変換しました。

「Enter an amount」をクリックすると、MetaMaskが起動して認証を求められます。

次に、先程変換した通貨を預けに行きましょう。

「Earn>Farms」に移動し、「Get CAKE-BNB LP」をクリックします・

「CAKE」側の数量を最大で入力し「Enable Cake」をクリック。

メタマスクが開き、承認画面が出てきます。

トランザクション手数料が発生しますが、15円程度と格安ですね。

すると右上に「トランザクションが正常に行われた」旨のポップアップが出てきます。

少し待つと「Supply」と出てくるので、クリックします。

このような画面が出てきたら、「Confirm Supply」をクリックしましょう。

メタマスクで承認しましょう。

「Trade>Liquidity」に先程供給した通貨ペアが表示されているはずです。

ファームを有効化してファーミングを開始する

ファームを有効化します。

「Earn>Farms」から通貨ペアを選択し「Enable」をクリック。

LPトークンへのアクセスを認証するかの画面が出てきますので、「確認」をクリック。

成功すると右上にポップアップがでてきます。

少しすると「Stake LP」が出てくるので、クリック。

最大数量を入力して、「Confirm」をクリック。

またMetaMaskの承認画面がでてきますので、「確認」をクリック。

このポップアップが出てくればファーミング完了です!

これであなたもDeFiマスターに近づきました

利益を確認する

「Earn>Farms」で利益を確認しましょう。

流動性を提供すると、自動的にCAKEが増えていき「Harvest」をクリックすることで収穫することができます。

まとめ

今回はDeFiの始め方について解説していきました。

私自身も現在DeFi運用していて、仮想通貨の可能性をひしひしと感じます。

ブロックチェーン技術だから出来ることであって、自動でお金が増えるなんてワクワクしますね。

ただし、リスクも当然あるので、運用資金は資産の10%以下でやることをおすすめします!

  • この記事を書いた人

tomo

Web制作初学者応援したいメディア「tomorock」の管理人tomoです。 会社員時代にプログラミングスクールでweb制作を学び、 フリーランスに転身。Web制作会社と業務提携を交わし制作に勤しんでいます。 キャリアに悩んでいる人は「無料相談」も受け付けておりますので、TwitterのDMでお問合せください!

-Web3, 仮想通貨
-,