
プログラミングスクールで学ぶか独学で学ぶかどっちが良いんだろう?
今回はこのようなお悩みを解決していきます。
本記事の内容
- プログラミングスクールと独学どっちが良い?【結論:タイプ次第】
- プログラミングスクールで学習すべき人
- 独学で学習すべき人
- おすすめのプログラミングスクール

プログラミングスクールに通った経験から、どちらがあなたに合う勉強方法なのか、解説していきます!
目次
プログラミングスクールと独学どっちが良い?【結論:タイプ次第】
プログラミングスクールに通うか、独学で頑張るか。
この悩みは初学者の7割は抱える悩みかと思います。
結論を言っちゃうと、あなたのタイプ次第です。
プログラミングスクールは、準備されたカリキュラムに沿って学習を進める為、「次何勉強したらいいのか分からない」という問題に陥りにくいです。
また、質問対応サポートがあるスクールであれば、分からない所で時間を使わずに、すぐに質問ができるので学習効率は高いんです。
ただ、全員がプログラミングスクールに通えば良いかというとそうでもないので、次項で解説していきますね!
プログラミングスクールで学習すべき人
以下の項目に当てはまる人はプログラミングスクールで学習する方が、効率的に成長できます。
プログラミングスクール向き
- 独学で挫折した人
- 一人だとやる気が出ない人
- 「時間がない」が口癖の人
- 早く成果を出したい人
独学で挫折した人

独学で挫折してしまった人は、難しい問題に直面した挙句、質問出来る人が居ない。
こんな状況でやる気を無くしてしまった人がほとんどではないでしょうか。
プログラミングスクールでは24時間質問対応をしているスクールもあります。
躓いてしまいそうな時に、サポートしてくれるので、独学で挫折してしまった人はプログラミングスクールで学習するのをおすすめします。
一人だとやる気が出ない人 / 「時間がない」が口癖の人

プログミングスクールでは、授業の日程を決めてカリキュラムを進めていくため、
一人だとやる気がない人、「時間がない」が口癖の人でも矯正的に学習を組むことができます。
早く成果を出したい人

プログラミングスクールのメリットの一つに、学習スピードを上げることが出来るという点があります。
分からない点が出てきたときに、すぐに質問が出来る環境は、成長スピードを上げてくれます。
また、転職サポートや案件サポートがあるスクールもある為、卒業後の成果も出やすいので、スピード感を持ってキャリアアップしたい人はプログラミングスクールに通うのがおすすめです。
独学で学習すべき人

独学で十分なタイプは以下に当てはまる人。
独学向き
- 一人でも集中できる人
- 自分のペースで学習したい人
- 周りにプログラミング経験者の知り合いがいる人
- ググり力のある人
正直、説明不要だと思いますので、詳細は割愛しますが、一人で自分のペースで集中して学習できる人は独学で十分です。
独学で学習を進めていくうえで、壁に突き当たった時に頼りになるのは、Google先生です。
上手くGoogle検索で、問題を解決できる記事を探し当てる能力がある人は、人に頼ることなく能力アップできると思います。
また、Twitterやインスタグラムで、すぐに相談出来る仲間を見つけておくのも、独学では大事ですね。
どうしても、一人でパソコンと向き合っていると、目標を見失いがちです。
同じ目標の仲間と一緒に勉強するのも良いかもしれませんね。
おすすめのプログラミングスクール
自分がどっちのタイプか把握できましたか?
最後にプログラミングスクール向けのあなたに、おすすめのプログラミングスクールを紹介します。
詳細は以下の記事から見ることができます。