
和風ストリート系NFTで勢いがある「BLUEICON」の良さを伝えたい!
今回は、僕も大注目している「BLUEICON」クリエイターBLUE²さん(@blue2_nft)のインタビュー記事です。
本記事の信頼性…
僕自身、先日BLUE²さんの作品を購入させていただいております。
ホルダー(保有者)ですので、そこが記事の信頼性の担保になるかと思います。

即完売必至の大注目コレクションですので、興味のある方は読んでみてください!
目次
和風ストリート系PFPコレクション「BLUEICON」とは?

「BLUEICON」はBLUE²さん(@blue2_nft)が作成されているPFP(プロフィールアイコン用)コレクションです。
>>BLUEICON - Collection | OpenSea
和風ストリートをコンセプトにしていて、日本の妖怪や神話を掛け合わせた細かい線画のイラストが、アイコンにとても映えるんですよね!
下のツイートは日本神話をモチーフにしたICON。So cool!!
「BLUEICON」だけじゃない!「ayakasiシリーズ」は超ハイクオリティのNFTコレクション!

BLUE²さん(@blue2_nft)が作成されているのは「BLUEICON」だけじゃないんです!
「ayakashiシリーズ」も精力的に作成されていて、これもまたクオリティが凄い!
>>aonisai1122 - Collection | OpenSea

繊細な筆使い!妖怪や伝説の生き物もかっこよすぎる!
【インタビュー】NFTコレクションの今後のビジョンについて
それぞれのNFTコレクションについてBLUE²さんに直接お話を聴くことができました!
作品を制作する際にこだわっている点

作品を制作する際に特にこだわっている点はありますか?
作品に物語性を感じられるような描写になるように意識して描いています。


確かに、ただ人と妖怪を描いているだけじゃなくて、それぞれがリンクしてると感じます!
ayakasiシリーズでは背景も細かく描写されていて、その人物の生い立ちまでも想像してしまいますね!
「BLUEICON」の今後のビジョンについて

BLUEICONの今後のビジョンについて教えてください!
今まで描いてきたayakasiシリーズのキャラクター達を登場させることで、さらにキャラクターの個性を想像していただけるのではないかと思っています。


PFPコレクションだからこそ、キャラクターの個性を大事にしたいんですね!
そのキャラクターがホルダーの顔(アイコン)にもなってくれますからね!
ayakasiシリーズのキャラクターを登場させ、具体的にはどのようなキャラクター個性を表現しようと思っているんですか?
今のところキャラクターに名前もないのですが、名前や背景を少しづつわかるように物語を絵で表現していきたいと思います!


名前や背景がわかるとキャラクターに親しみを持ちやすくなりそう!
「ayakasiシリーズ」の今後のビジョンについて

ayakasiシリーズの今後のビジョンについて教えてください!
かっこ悪いのであまり言いたくないのですが、1作60時間かかっています。なのでなかなか新作を出せない状態です。また、ayakasiシリーズは自分の表現したいことや、描きたいものを忖度なしに描いています!なのでいわゆるかわいいとかかっこいいを無視して自分の尺度で描いています。にも拘わらず、見つけていただいて購入してくださる方がいることに感謝しています。今後も変わらず自分の表現方法として続けていきたいシリーズです。


1作品60時間!!
あの超ハイクオリティな作品を表現するには相当な時間と労力が必要なんですね…
BLUE²さんの表現したいこと、描きたいものが、僕たちファンの心に多く突き刺さってます!
作品ができる60時間の間に、BLUE²さんがどれだけ試行錯誤したかを想像すると、より購買意欲が増します!(笑)
徐々にayakasiシリーズがwagamamaシリーズになってますが、お付き合い宜しくお願い致します!


BLUE²さんのwagamamaが僕らの「かっこいい!」という感情を生み出してくれています!
これからも注目させていただきます!
まとめ:BLUEICON、ayakasiシリーズはまだまだ目が離せない!
BLUE²さんのコレクションを今回取り上げさせて頂きました。
インタビューをさせて頂いて、どれだけの熱量と愛情を注ぎこまれた作品なのか、知ることができ、更にコレクションから目が離せなくなりましたね!
以下のリンクからBLUE²さんの作品をチェックしてみてください!
BLUEICON - Collection | OpenSea
aonisai1122 - Collection | OpenSea
この記事のように、いろいろなNFTクリエイターの方を記事で紹介させて頂きたいと思っております。
「自分のコレクションを紹介しても良いよ!」って方は以下のGoogle フォームでアンケートに答えて、僕のTwitterまで「アンケート答えました!」などDMで一言ください!
Googleフォームアンケートはこちら