
NFTゲームのエグリプトって稼げるの?
今回は上記のお悩みを解決します。
本記事の内容
・エグリプトとは
・エグリプトで稼ぐことは可能?
・エグリプトの今後の展開に注目

エグリプトとは、スマホでできるブロックチェーンゲーム(以下、BCG)のことです。
BCGを始める際に一番ネックな初期費用が不要の為、BCG初心者の方におすすめです。
早速、特徴を詳しく見ていきましょう。
目次
エグリプト(EGGRYPTO)とは

EGGRYPTOは、ブロックチェーンで管理された世界に1体しかいないモンスターをタマゴからふ化して、強化して、クエストでバトルするゲームです。
モンスター1体ずつステータスが異なり、1体として同じモンスターは存在しません。
BCGと言いながら、仮想通貨ウォレット作成不要で、スマホで簡単に始められる為、以下のような人におすすめです。
こんな人におすすめ
・今すぐBCGを始めたい
・お金をかけずBCGを始めたい
・スマホで片手間でBCGがやりたい
エグリプト公式ページはこちら→https://eggrypto.com
タマゴ孵化

ホーム画面に「世界樹」というタマゴがなる大樹があります。
タマゴをタップすると孵化し、経験値やクエストで使えるモンスターをゲットすることが可能です。

モンスターが孵化するタマゴは6種類あり、金色のレアモンタマゴからはレアモンと呼ばれる換金可能なモンスターが生まれることもあります。
レアモンタマゴは6時間に一回必ず出現するため、プレイヤー全員に平等にチャンスがあります!
クエスト

クエストには2種類あり、ノーマルクエストとイベントクエストがあります。
クエストでもレアモンがドロップする可能性があります。
クエストの難易度が上がれば、出現するレアモンの種類も増え、ドロップする可能性も上がります。

ちなみに私はまだレアモンをゲットしたことはありません…
アリーナ

アリーナでは、3つのパーティーで他のプレイヤーと対戦することが出来ます。
バトル中にパーティーを入れ替えることができ、相手との相性を考えたり、バトルを有利に進める為の戦略を練ることも可能です。
アリーナで勝利するとRateが上がり、Rateが上がると報酬の量と出現するレアモンの種類が多くなります。
ガチャ

ガチャでは、星4以上のモンスターやポーションなどのアイテムがゲットできます。
ガチャからはレアモンは排出されないので注意!
エグリプト(EGGRYPTO)で稼ぐことは可能?
結論、長期的に見ればエグリプトで稼ぐことは可能です!
「長期的に」というのは、レアモンが出るまでに時間がかかる為です。

この画像を見てもわかるように、少なくとも10万回周回してやっと1体でるというイメージです。
長期的にのんびりやれば、いつか出てくれるぐらいでプレイするのが良いですね!
また、レアモンは購入することも可能です。
以下のOpenseaのページから好きなモンスターを見つけて、購入することができます。
Opensea「EGGRYPTO」出品ページ↓
https://opensea.io/collection/eggryptomonster

今後高騰しそうなモンスターを購入して、高騰したら売却するという稼ぎ方もありですね!
エグリプト(EGGRYPTO)の今後に注目
2020年4月にサービス開始したエグリプトですが、今後はどのように展開していくのでしょうか?
エグリプト広報担当のスラ美さん(@eggrypto)が、Twitterで「EGGLYPTO X」という新しいサービスを開発中と呟いています。
現在のエグリプトのNFTを使って新しい事を始めるということなので、レアモンの価値も上がってくると予想されます!要チェックですね!
エグリプトの公式ページはこちら→https://eggrypto.com
レアモンの価格をOpenseaでチェック→https://opensea.io/collection/eggryptomonster
レアモンを購入するなら、まずは仮想通貨取引所で口座開設。
おすすめは口座開設手数料無料のコインチェックです。
まとめ
エグリプトの特徴を紹介してきました。
今後「EGGRYPTO X」も発表されるとのことで今後に期待のBCGですので、空き時間にサクッと始めてみてはいかがでしょうか。
↓こんな記事もおすすめ