
OpenseaでNFTアートを購入したいけど、やり方が分からない。。。
今回は上記のお悩みを解決いたします。
本記事の内容
- 事前準備:MetaMaskとOpenseaの登録
- OpenseaでNFTを購入する方法
- OpenseaでNFTを購入するときの注意点
本記事の信頼性…
僕自身、NFTコレクターです。NFTの販売も実施したことがあります。
当ブログでは、NFTクリエイター応援企画として、色々なクリエイターの作品や運営を覗かせて頂きました。
これらの活動が記事の信頼性の担保になるかと思います。
本記事を読むと…
・NFTの購入方法を知ることができます
- NFTの売買には仮想通貨が必要
NFTの売買にはイーサリアムが必要になるので、仮想通貨取引所で購入しておきましょう。
国内取引所で初心者に優しく無料で開設できるコインチェックがおすすめです。
口座開設は無料で審査に3~5日かかりますので、この段階で申請しておくことをおすすめします。
まず下記公式サイトよりアクセスして開設しましょう。
>>コインチェックの公式サイトはこちら

口座開設が完了したら好きな作品を探しに行こう!
目次
事前準備:MetaMaskとOpenseaの登録
まず最初にMetaMaskとOpenseaを登録しておく必要があります。
登録方法については、以下の記事で紹介していますのでまだの方は登録作業から始めましょう。
登録の作業時間は30分程度です。
↓MetaMask登録手順
↓Opensea登録手順
OpenseaでNFTを購入する方法

NFT購入までの手順は以下のとおりです。
NFT購入までの流れ
①Openseaで購入したいNFTアイテムのページに行く
②購入手続きを進める
③MetaMaskに署名し取引完了
①Openseaで購入したいNFTアイテムのページに行く
まず最初にOpenseaにアクセスしましょう。
→https://opensea.io
Openseaにアクセスしたら、トップページの「Explore」をクリック。

購入したいアイテムが決まっている場合は上の検索バーから、コレクション名もしくはアイテム名を入力。
購入したいアイテムがまだ決まっていない場合は、フィルターをかけて自分の気に入ったアイテムを見つけましょう。

アイテム詳細ページに行き「Buy now」をクリック

②購入手続きを進める
「Buy now」をクリックすると、以下の画面が出てくる場合があります。
「レビューがまだないコレクションを購入しようとしているけど、本当にいい?」
という確認の画面ですので、問題なければ一番下のチェックボックスにチェックを入れてください。

進むとこの画面になりますので、中央のチェックボックスにチェックを入れます。
ここをチェックするとOpenseaの規約に同意したことになります。

「Confirm Checkout」をクリック

「Polygon」で指定されたアイテムを購入する際は、「Ethereuim」を「Polygon」に変換する必要があります。
「Convert」ボタンをクリック。

すると、MetaMaskが開かれるので「確認」をクリック。

「Wait for deposit」と表示されたら、完了するまで45分ほど待機します。

③MetaMaskに署名し取引完了
「Unlock currency」のフェーズに進むと、再度MetaMaskが開かれるので、「署名」します。

「sign message」のフェーズも同様に進めてください。
以下の画面になると取引完了です!

OpenseaでNFTを購入する際の注意点

OpenseaでNFTを売買する際に一番ネックなのは、やはり「ガス代」です。
購入する側で「ガス代」がかかるタイミングを把握しておきましょう。
ガス代がかかるタイミング
・ETHでNFTを買うとき
・ETHをPolygonに変換するとき
・ETHをWETHに変換するとき
・出したオファーをキャンセルするとき
「ガス代」だけで何百万円とか使っている人もいますが、
「ガス代はかかるものだから仕方ない」と諦めないで、ガス代を節約する工夫をしましょう。
ガス代の節約方法は、今後記事でご紹介していきます。
まとめ
今回の記事の内容をまとめると以下の通りです。
NFT購入までの流れ
①Openseaで購入したいNFTアイテムのページに行く
②購入手続きを進める
③MetaMaskに署名し取引完了
ガス代がかかるタイミング
・ETHでNFTを買うとき
・ETHをPolygonに変換するとき
・ETHをWETHに変換するとき
・出したオファーをキャンセルするとき
「ガス代」には気を付けて、NFTをコレクトしていきましょう。
↓NFT始め方をまとめたロードマップはこちら