ブログ 副業

【初心者にもわかりやすく】wordpressブログの始め方

tomo

Web制作初学者応援したいメディア「tomorock」の管理人tomoです。 会社員時代にプログラミングスクールでweb制作を学び、 フリーランスに転身。Web制作会社と業務提携を交わし制作に勤しんでいます。 キャリアに悩んでいる人は「無料相談」も受け付けておりますので、TwitterのDMでお問合せください!

悩める男性

ブログを始めたいけど、何から手をつけて良いの?

今回は上記の疑問にお答えします。

本記事の内容

・wordpressってなに?
・ドメイン(https://○○○○.com)を取得しよう
・レンタルサーバーと契約しよう
・wordpressをインストールしよう
・wordpressブログを始めよう

この記事を読みながら、一緒にwordpressブログを始めましょう!

wordpressってなに?

wordpress」とは簡単にブログやウェブサイトを作成できるソフトウェアです。
本格的にブログをやりたい人に人気で、ドメイン代やレンタルサーバー代は有料ですが、wordpressのソフトウェア自体は無料で使用することができます。

ドメイン代やレンタルサーバー代については、次項から解説していきますね。

ステップ1:ドメイン(https://○○○○.com)を取得しよう

さて最初のステップです。
ドメインとはインターネット上の住所のようなもので、企業のホームページや個人のブログサイトはその住所に建てられる「家」のようなイメージです。

例:https://tomos-randam-note.com

ドメイン取得に必要な費用は約1500円/年程度。月換算だと125円

今回は、登録手順が簡単な「お名前.com」を使ってドメイン取得していきましょう。

【「お名前.com」公式ページにアクセス】

ドメイン取得

①取得したい文字列を検索する
➁取得可能なドメインを選択する
③レンタルサーバー・オプションを選択する ※「利用しない」を選択
④会員情報を入力する
⑤お支払い方法を選択する
⑥取得完了(メールを確認)

①取得したい文字列を検索する

【お名前.com公式ページ】

アクセスすると、下のような画面が出てきましたね。
自分の好きな文字列(ブログ名など)を入力し「検索」をポチッと。

ブログ名に悩んでいる方は「tomoブログ」「tomoの副業すすめ」など「ニックネーム+ブログテーマ」で考えてみてくださいね。

ドメインは一度取得したら、変更できないので要注意!

➁取得可能なドメインを選択する

検索すると、取得可能なドメインが出てきました。
好きなドメインにチェックを入れ、「次へ進む」をポチッと。

個人ブログには「.com」「.net」「.jp」がおすすめです。

③レンタルサーバー・オプションを選択する

レンタルサーバーは「利用しない」を選択。
オプションは「Whois情報公開代行メール転送オプション」を選択して次に進んでください。

④会員情報を入力する

会員情報の入力画面がでてくるので、「必須」次項はすべて入力していきましょう。
入力が終わったら、「次へ進む」をクリック。

⑤お支払い方法を選択する

もう一息ですよ。
お支払い方法の選択をしましょう。クレジットカードがおすすめです。

⑥取得完了

お疲れさまでした。
これでドメインは無事取得できました。
すべての手順をクリアしたら、確認メールが届くはずなので確認しましょう。

お名前.comはこちら

ステップ2:レンタルサーバーと契約しよう

ドメインを取得できた方おめでとうございます。
ブロガーに一歩近づきましたね。

ブログを始めるのに必須なレンタルサーバーを契約していきましょう。

レンタルサーバーとは、その名の通りブログを発信する「サーバー」を「レンタル」借りることができるサービスのこと
セキュリティ対策などもサービスに含まれています。

私も使っている国内シェア1位の「エックスサーバー」で登録を進めていきましょう。
まずは以下のリンクから「エックスサーバー」にアクセス

レンタルサーバー エックスサーバー公式ページ

エックスサーバー登録

①「10日間無料お試し新規申し込み」をクリック
➁サーバーの契約内容を選択する
③アカウント情報を入力
④メール認証
⑤SMS(ショートメッセージ)・電話認証
⑥申し込み完了

①10日間無料お試し 新規申し込み

エックスサーバーにアクセスしたら、「お申込みフォーム」に進み
10日間無料お試し 新規申し込み」をクリック。

➁サーバーの契約内容を選択

このページが出てきたら、プランを選択してください。
初心者の方は一番安い「X10」プランで問題ありません。

Xserverアカウントの登録へ進む」を押して次へ。

③アカウント情報を入力する

この画面がでてきたら、メールアドレス、パスワードを設定し
個人」の登録区分を選択しましょう。

入力不備がないか確認して「次へ進む」をクリック。

④メール認証

登録したメールアドレス宛に確認メールが届いたか確認しましょう。
見当たらない場合は、迷惑メールフォルダにカテゴライズされている可能性があります。

確認コードをフォームに入力して、「次へ進む」

⑤この内容で申し込みするをクリック

入力内容を確認し「この内容で申し込みする」をクリック。

⑥SMS(ショートメッセージ)・電話認証

ご自身の電話番号を入力してください。SMSのほうが簡単です。
認証コードを取得する」をクリックして、送られてきたコードを次のページで入力します。

⑦申し込み完了

お疲れさまでした。
レンタルサーバーの申し込みが完了いたしました。

申し込みから24時間以内に「サーバーアカウント設定完了」というメールが送られてきます。
メールが来るまではティータイム('ω')

次の操作まで時間があくので、このページをブックマークしておいてくださいね!

【番外編】本契約手続き~ 料金支払い

「無料お試し期間」は 「サーバーアカウント設定完了」というメールが送られてきてから10日間です。
10日間を過ぎて、支払いをしていないとサーバーが使えなくなるので以下の手順で支払いを済ませましょう。

まずは、アカウントにログイン。

ログイン後、ページトップの「料金支払い」を選択。

契約するサーバーにチェックを入れ、契約期間を選択。
支払い方法を選択する」ボタンをクリック。

お支払い方法の選択をして「決済画面へ進む」ボタンをクリック。
クレジットカードの場合は、カード番号を入力して「確認画面へ進む」をクリック。

この画面で「支払いをする」をクリックすると支払いが完了されます。

エックスサーバーはこちら

ステップ3:WordPressをインストールしよう

ドメイン取得、エックスサーバーの登録お疲れさまでした。
ここまで来れば、WordPressはすぐそこです。

次はエックスサーバーからWordPressをインストールする手順を説明します。

WordPress導入手順

①エックスサーバーにドメインを追加する
②WordPressをインストールする

①エックスサーバーにドメインを追加する

エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。

「ドメイン」>「ドメイン設定」をクリックします

ドメイン設定追加」のタブをクリック。

ステップ1で取得した独自ドメインを入力。「確認画面へ進む」をクリック。

「以下のドメイン設定を追加しますか」と出てきたら「追加する」をクリック。

追加が完了されたら、以下の画面がでてきます。

②WordPressをインストールする

ドメイン設定を追加できたら、ついにWordPressインストールです。
サーバーパネル内の「WordPress簡単インストール」をクリック。

ドメイン名を選択。

WordPressインストール」のタブをクリック。

ブログ名などの必要な情報を入力。
確認画面へ進む」をクリック。

インストールする」をクリック。

設置完了。管理画面URLからあなたのWordPressを編集できるようになります。

「Hello World!」というページが自動で作成されていますが、これは削除してください。

エックサーバーはこちらから

WordPrssブログを始めよう

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
無事WordPressまでたどり着きましたか?

私は仕事にやりがいを感じず、会社に依存したくない!という気持ちで、いろいろな副業を試してきました。
会社に時間も体力も奪われて、人生の半分以上を無駄にするのって嫌ですよね。

そこで出会ったのがブログ。自分の好きなことを発信できて、読者の方の共感を頂ければ収益につなげることもできる。そんな無限の可能性を持つブログを仕事にして生活したくはありませんか?

話は戻りますが、WordPressは有料ではあるものの、どこまでも自分の好きを詰め込める”最高のツール”です

自分なりにサイトをカスタマイズして、自分を全世界にアピールしましょう!

↓すぐにお金が欲しい方へ↓

  • この記事を書いた人

tomo

Web制作初学者応援したいメディア「tomorock」の管理人tomoです。 会社員時代にプログラミングスクールでweb制作を学び、 フリーランスに転身。Web制作会社と業務提携を交わし制作に勤しんでいます。 キャリアに悩んでいる人は「無料相談」も受け付けておりますので、TwitterのDMでお問合せください!

-ブログ, 副業
-, ,